ぬらっ。随筆
ぬらっ
斎藤茂吉全集二十一巻「明治大正短歌史」の巻を読み終わった。まいにち4~8ページずつ読んで600ページを読みきった。
このまえは桃尻語訳枕草子を読むのを上巻で打ち切ったことを書いた。
今日は林望『リンボウ先生のうふふ枕草子』、橋本治『絵本徒然草 上下』、濱田浩一郎『超口語訳 方丈記』を買ってきた。
あとになって、枕草子と徒然草と方丈記が日本の「三大随筆」と呼ばれているのを知った。興味があるのを買ったらたまたまそうなったんだけど、そうかオレは随筆を読みたがっていたのか。
『うふふ枕草子』は落ち着いたふつうの訳で読みやすい。解説も丁寧。抜粋だけど、分量はまずはこれくらいがいいかなあと。
『絵本徒然草』も抜粋だけどかなりの量だ。ちょろっと読んだら読みやすそうだった。やっぱり橋本さんのことを信用している。
『超口語訳 方丈記』は短い。190ページだけだ。これで全部? と思ったら、ほんとに全部だ。三大随筆のなかでこれだけが青空文庫に入っている。
訳の濱田さんという人がオレより年下だった。それでいて、ものすごい数の著書がある。オレも年取ったなー、とまたまた思った。
▼
NHK短歌の佳作に二首載った。こういうのはべつに喜びでもなんでもない。
それより、これに関してあぶなっかしいことをしていたことに気づいた。しかし幸い事故にはならなかった。あぶないあぶない。時には、採用されると困るようなこともある。
▼▼
短歌パトロール日誌【3】|mk7911|note(ノート)https://t.co/1XaAOUsqu8
有料マガジンを更新しました。
2017年4月に掲載された/発表した短歌のまとめ【22首】
https://note.mu/mk7911/n/n3afc09ed83de
2017年4月にあった出来事についてあれこれ言う
https://t.co/iWmOlpRjpS
帰ってきた汚染歌人
https://note.mu/mk7911/n/n3b3bdf5e932c
短歌と公募と賞金のこと|mk7911|note(ノート)https://note.mu/mk7911/n/n47a017bcce69
工藤の有料マガジン【500円】やってます。
斎藤茂吉全集二十一巻「明治大正短歌史」の巻を読み終わった。まいにち4~8ページずつ読んで600ページを読みきった。
このまえは桃尻語訳枕草子を読むのを上巻で打ち切ったことを書いた。
今日は林望『リンボウ先生のうふふ枕草子』、橋本治『絵本徒然草 上下』、濱田浩一郎『超口語訳 方丈記』を買ってきた。
あとになって、枕草子と徒然草と方丈記が日本の「三大随筆」と呼ばれているのを知った。興味があるのを買ったらたまたまそうなったんだけど、そうかオレは随筆を読みたがっていたのか。
『うふふ枕草子』は落ち着いたふつうの訳で読みやすい。解説も丁寧。抜粋だけど、分量はまずはこれくらいがいいかなあと。
『絵本徒然草』も抜粋だけどかなりの量だ。ちょろっと読んだら読みやすそうだった。やっぱり橋本さんのことを信用している。
『超口語訳 方丈記』は短い。190ページだけだ。これで全部? と思ったら、ほんとに全部だ。三大随筆のなかでこれだけが青空文庫に入っている。
訳の濱田さんという人がオレより年下だった。それでいて、ものすごい数の著書がある。オレも年取ったなー、とまたまた思った。
▼
NHK短歌の佳作に二首載った。こういうのはべつに喜びでもなんでもない。
それより、これに関してあぶなっかしいことをしていたことに気づいた。しかし幸い事故にはならなかった。あぶないあぶない。時には、採用されると困るようなこともある。
▼▼
短歌パトロール日誌【3】|mk7911|note(ノート)https://t.co/1XaAOUsqu8
有料マガジンを更新しました。
2017年4月に掲載された/発表した短歌のまとめ【22首】
https://note.mu/mk7911/n/n3afc09ed83de
2017年4月にあった出来事についてあれこれ言う
https://t.co/iWmOlpRjpS
帰ってきた汚染歌人
https://note.mu/mk7911/n/n3b3bdf5e932c
短歌と公募と賞金のこと|mk7911|note(ノート)https://note.mu/mk7911/n/n47a017bcce69
工藤の有料マガジン【500円】やってます。
スポンサーサイト