fc2ブログ

Entries

中島裕介『Starving Stargazer』を読む  ~燃え盛る紙飛行機、ほか

歌集を読みました。中島裕介『Starving Stargazer』。ながらみ書房。2008年、本体2000円。

これ、見つけて中を見て、あー自分には無理だなと思ったんだけど、いつまでも店に残ってるから買ってしまった。
だってこれ難しいんだもん。難しいっていうか、英語が出てくるんだもん。翻訳ならば日本語のほうを読めばいいけど、翻訳じゃないから切り離せない。
英語のほうもわからないと完全に読んだ気がしなくて居心地悪い。
引用も簡単じゃない。英語が、簡単に引用させないためのイカリみたい。

韻を意識した歌が多いだけど、英語だと露骨に出るんだね。日本語なら、ひらがなカタカナ漢字といろいろあるけど、英語だとそれがない。単語ごとにスペースが入る+頭文字が同じ、ということにより「韻を踏んでるな」っていうのが一目でわかる。

でも、わからないなりに面白く読んだ。
外国文学を日本語にしたときに、馴染みのない調子の日本語になってることがあるけど、それよ。翻訳された日本語って感じ。
例えば最初の章のタイトルが「無菌室に居るための舞踏譜」っていうんだけど、翻訳っぽいよねえ。日本離れした日本語だよねえ。
「舞踏譜」って。「居るための」って。

そういった言葉が効果を出していて、なんかクラクラしました。



燃え盛る紙飛行機を放つより早く景色が補われて行く/中島裕介『Starving Stargazer』
→英語がないのが良かった(申し訳ないけど、ほんとに英語が嫌です)。
空間や時間の流れに歪みがあるような感じだ。何かをしようとする時にはその何かはすでに失われている、現実が意識に追いつかないというような。


ビル影で生きている黒猫からも過去に囲まれた僕は見えない/中島裕介『Starving Stargazer』
→影は暗くて、しかも黒猫。それに対応するのが「過去に囲まれた僕」で、これがおそらくは影と黒猫かそれを超えるくらいの暗さかあるいは見えづらさを持っている。過去に囲まれるとは、過ぎたことにとらわれているということか。


真夜中に碧きベランダを洗いて月へのプールサイドとなさむ/中島裕介『Starting Stargazer』


おわりの方は比較的平易になっているように見えるが、そこからもあんまり拾えないなあ。

というわけで、面白そうなところはよくわからないし、英語の入力が大変だから気軽に引用できない。わからないなりに言葉選びは面白い。韻だよ、パロディーだよ、というのはわかったが、やっぱり分からないと入ってはいけない。「面白かった」というより、「面白そうだった」が近い。

で、後半は少しわかってくるが、わかったら楽しめるかというとそうでもない。難しくなくなると同時に失われるものがある。

年が近いから通じるものがあるかなとか思ってたんだけど、そうでもないね。歌歴は長いんですね。年は近くても歌歴が10年以上違うと同じ世代って感じがあんまりしない。

この歌集については以上です。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://mk7911.blog74.fc2.com/tb.php/1597-98d55696

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

工藤吉生歌集

沼の夢_書影(帯なし)
工藤吉生 第二歌集 『沼の夢』 (左右社)発売中!
詳しくはこちら




fotor_1639035024652

膝蹴りを
暗い野原で
受けている
世界で一番
すばらしい俺


工藤吉生 歌集
『世界で一番すばらしい俺』
(短歌研究社)
発売中!




「立ち読みして泣いてしまった」
「刺さる」
「わかりみしかない」
工藤吉生 歌集
『世界で一番すばらしい俺』
反響まとめ togetter




無題

◆剛力彩芽さん主演で短編映画化・英訳され海外でも上映
◆第61回短歌研究新人賞受賞作「この人を追う」収録
◆発売日翌日に重版決定
◆電子版あり

「おかしないい方になるが、高度な無力感が表現されている。」
──穂村弘

「人間性が色濃く表れた作品です。黒ずみにちょっとかけてみましょうよ。」
──加藤治郎
(短歌研究新人賞選考座談会より)




工藤吉生 歌集
『世界で一番すばらしい俺』
Amazonはこちら


短歌研究社の販売ページはこちら

試し読み(note)はこちら



工藤吉生(くどうよしお)
  ▼1979年11月4日 千葉県生まれ。
▼2009年 ブログ「存在しない何かへの憧れ」開設。
▼2011年に枡野浩一編『ドラえもん短歌』(小学館)で短歌に興味を持ち、インターネット中心に短歌を発表し始める。
▼短歌結社誌「塔」を経て2015年より「未来」所属。
▼短歌雑誌「短歌研究」「角川短歌」などの読者投稿欄、「毎日新聞」「日本経済新聞」「読売新聞」などの新聞歌壇、Eテレ「NHK短歌」に短歌を投稿。
▼2016年「NHK短歌」年間大賞受賞。
▼2017年「うしろまえ」(20首)が未来賞受賞。
▼2018年 「校舎・飛び降り」(50首)が第8回中城ふみ子賞次席。
▼5月17日、車にはねられる。この日に投函した「この人を追う」(30首)が第61回短歌研究新人賞受賞。
▼2020年 歌集『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)。
▼2021年より『短歌研究』で「Twitterで短歌さがします」連載。
ツイッター@mk7911。
▼noteで日記を毎日更新。
▼宮城県在住。
▼愛猫の名はアリス。

月別アーカイブ

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR